旬の魚介 〜12月〜牡蠣(カキ)

『ワインをもっと楽しんでいただきたい!』
四方を海に囲まれた島国に住む私たち日本人に最も馴染みのある食材”魚介”。 古来多くの魚が獲れ、主菜とされてきました。 日本人の体質にあった食材ともいえる魚介の月々の旬のものを選び出しワインと食材の組み合わせをご提案させていただきます。実際にスタッフで組み合わせを試した声も掲載させていただきますので是非ご参考にしてくださいませ♪
牡蠣(カキ)について
カキ(蠣、牡蠣、英語: oyster)は、ウグイスガイ目イタボガキ科とベッコウガキ科に属する二枚貝の総称。海の岩から「かきおとす」ことから「カキ」と言う名がついたといわれる。古くから、世界各地の沿岸地域で食用、薬品や化粧品、建材(貝殻)として利用されている。 主に炭酸塩鉱物の方解石からなる殻を持ち、食用にされるマガキやイワガキなどの大型種がよく知られるが、食用にされない中型から小型の種も多い。 他の貝と違って水が無い所でも1週間程度は生存する。また、着生してからはほとんど動かないため、筋肉が退化し内臓がほとんどを占めている。
牡蠣(カキ)の栄養
「海のミルク」とも呼ばれる牡蠣。その栄養価の高さからも言われる所以です。低脂肪でありながら三大栄養素と言われる炭水化物、タンパク質、脂質を含みビタミン、ミネラル、タウリンなどを豊富に含みます。中でも亜鉛の含有量は食品の中で一番です。スタミナ不足の解消や疲労回復に、目の疲れや目のかすみにも有効な成分が含まれます。また、新陳代謝の促進や免疫力強化、味覚障害の予防、肝臓の機能を高める働きにより、有害ミネラルである毒素を濾過する機能をアップさせる機能があります。

![]() |
![]() |
牡蠣の殻付きグラタン 牡蠣が美味しいこの季節、旨みたっぷり熱々のグラタンはいかがですか?殻ごと調理し、おしゃれな食卓に。ホワイトソースを使ったお料理にはクリーミーな味わいの白ワインがピッタリです。 ![]() ハーン・ワイナリー シャルドネ モントレー アメリカで愛され続けるワイナリー。手掛けるワインはどれも抜群のコストパフォーマンスを誇り、品種の特徴を良く捉えたワインをお楽しみいただけます。ふっくらとしたクリーミーなテクスチャが特徴です。 ![]() フランシス・コッポラ ディレクターズ ”グレート・ムービーズ・ジョーズ” シャルドネ 1ヴィンテージに一回だけリリースされる超限定ワインです。映画ポスターアートの巨匠ローラン・ドゥリューが手掛けるラベルデザイン。ワイン・映画・ポスターアートが統合した素晴らしい芸術作品が1本のワインに詰め込まれました。 |
牡蠣の燻製 燻製はチップ(ホームセンターで購入可)さえあれば実は自宅で手軽にでき、魚介の旨みを余すことなく堪能できるのでオススメです!自家製燻製には、スモーキーな香り漂うワインがよく合います。 ![]() ブラッケンブルック ”シャングリラ” ピノノワール 映画「ロード・オブ・ザ・リング」のロケ地にもなった風光明媚な地ネルソンから生まれる至極のピノノワールです。使われる葡萄にはロマネ・コンティ由来の果実も使用されています。凝縮感と複雑味が特徴の風味豊かなワインです。 ![]() ポンジー ”タボラ” ピノノワール ウィラメットヴァレー Wine Spectator誌が発表する2014年世界のTOP100ワインに選出されたワインです。ワイン評論家ロバート・パーカー氏の義理の弟「マイケル・エッツェル氏」が、研鑽を積んだワイナリーでもあります。赤い果実の風味にオークの芳ばしい風味が混ざり合い凝縮感と複雑味の素晴らしいワインとなっています。 |
追伸
今月の旬の魚介は牡蠣になりました。
私も大好きです。
合わせる料理は白ワインに牡蠣グラタン、赤ワインに牡蠣の燻製となりました。白ワインはハーン シャルドネ、赤ワインはシャングリラ ピノノワールにしよう!という事になり、早速作って合わせてみました。
ハーン シャルドネと牡蠣グラタンはシャルドネ自体のクリーミーさとグラタンのクリーミーさがとてもよく合い、シャルドネのほのかな塩味と余韻の苦みが牡蠣の苦みとも合っていて、マリアージュしていました。
ハーンのシャルドネは樽が強すぎずスマートなバランスの良い味わいで柑橘系の果実味がグラタンのいいアクセントになっていました。ピノノワールを合わせたところタンニンを強く感じたのですが、メルローを合わせてみたら不思議と合っていました。
シャングリラ ピノノワールと牡蠣の燻製は同じトーンでピノノワール単体で飲んだ時よりも果実味が引き立って複雑性が増しベストマリアージュでした。
メルローを合わせたところこちらも良く合っていました。シャルドネは牡蠣の鉄っぽさ、臭みが出てきてしまい、いまいち・・・でした。
メルローは丸みがあるので、料理を選ばず色々と合わせられると思います。
以上、実際に合わせてみた感想でした!
〜副店長まいこ〜

