旬の魚介 〜5月〜鰆(サワラ)

『ワインをもっと楽しんでいただきたい!』
四方を海に囲まれた島国に住む私たち日本人に最も馴染みのある食材”魚介”。 古来多くの魚が獲れ、主菜とされてきました。 日本人の体質にあった食材ともいえる魚介の月々の旬のものを選び出しワインと食材の組み合わせをご提案させていただきます。実際にスタッフで組み合わせを試した声も掲載させていただきますので是非ご参考にしてくださいませ♪
鰆(サワラ)について
スズキ目・サバ科に属する海水魚の一種。細長い体の大型肉食魚で、食用に漁獲される。 成長するに従ってサゴシ(40-50cm)、ナギ(50-60cm)、サワラ(60cm以上)と呼び名が変わる出世魚でもある。 春から秋にかけては沿岸の表層を群れで遊泳するが、冬は深場に移る。食性は肉食性で、おもにカタクチイワシやイカナゴ等の小魚を捕食する。 産卵期は春から初夏で、何回かに分けて産卵を行う。仔魚は当初から鋭い歯をもち、自分と同じくらいの大きさの他魚を貪欲に捕食する。生後1年で46cmほどに成長し、以後は2歳68cm、3歳78cm、4歳84cmほどとなる。成長は温暖な時期に顕著で、冬は成長しない。寿命はオス6年、メス8年ほどである。 また、メスの方がオスよりも大型になる。近縁種も含めサバ科の仲間でも特に前後に細長い体型で、左右に平たい。地方名のサゴシは「狭腰」、サワラは「狭腹」の意である。
鰆(サワラ)の栄養
タンパク質が豊富で、脂質も多からず少なからず適度にあります。良質なタンパク質には体力向上、疲労回復、代謝活動の促進、免疫力を向上させる働きがあります。脂質には高血圧を予防したり、LDL(悪玉)コレステロールの低下させるオレイン酸が100gあたり2300mg含まれます。また、血液サラサラ、抗血栓作用、認知症の予防改善効果があるオメガ3系のEPA、DHAもしっかり含まれます。 魚類の中ではカリウムの含有量が多いのも特徴と言えます。カリウムは体内の余分なナトリウム(塩分)を尿とともに排泄してくれるので、高血圧の予防改善に役立ちます。 身は柔らかく、消化もいいので子どもや高齢者にもお勧めで、優れた栄養のある魚です。

![]() |
![]() |
さわらのポワレアップルソース すりおろしたリンゴと白ワイン、マスタード等で味付けしたアップルソースを、カリッとソテーしたサワラにのせた爽やかな1皿には、アロマティックなワインがオススメです。 ![]() マックマニス ヴィオニエ カリフォルニア コンクール最高評価多数獲得&ワインエンスージアスト誌ベストバイ獲得している華やかさいっぱいのアロマティック白ワイン。 ![]() カレラ ヴィオニエ セントラルコースト ヴィナス91点。生産量はカリフォルニアのロマネコンティと呼ばれるジェンセンよりも少ない770ケースのみのレアワイン。 |
漬けサワラの竜田揚げバルサミコソース ヨーグルトと味噌で1日漬けたサワラを色よく揚げ、オリーブオイルとバルサミコ酢に刻みネギを加えたソースをかけた奥深い味わいのお料理には、ややしっかり目のボディの赤ワインがピッタリです。 ![]() リバティ・スクール カベルネソーヴィニヨン パソロブレス ナパの5つ星ワイナリー“ケイマス”の元セカンドブランド。ワインエンスージアスト誌年間ベストバイTOP100にて第3位に選出されたお値打ちワイン ![]() オースティリティ カベルネソーヴィニヨン パソロブレス 全米最大の規模を誇るSFクロニクル・ワイン・コンペティションにて金賞やその上のダブルゴールドよりもさらに評価の高く同カテゴリーで1本しか与えられない最高評価のクラスベストを獲得したカベルネ。 |
追伸
今月の旬の魚介は「鰆」という事で、「鰆のポアレ アップルソース」合わせるワイン→マックマニス ヴィオニエと「味噌ヨーグルトに漬けた竜田揚げ」合わせるワイン→ヘス セレクト ピノノワールを作って合わせてみる事にしました。
マックマニス ヴィオニエは華やかで甘い白い花の香りと青林檎の様なニュアンスがあり素晴らしい酸味と余韻にほのかな甘みを感じるワインです。グラスに青林檎の香りが満ちてきてポアレと合わせるのがとても楽しみに♪ポアレと合わせてみると正にマリアージュ!林檎とヴィオニエの風味がとても良く合っていてアップルソースの延長線上にヴィオニエがあるという感じでした。初夏にピッタリなお料理とワインでした♪
ヘス セレクト ピノノワールは赤い果実にパウダリーな甘みがありふくよかでまろやかなピノノワールです。余韻にバニラを感じました。竜田揚げと合わせて見ると、ピノノワールが負けてしまうのか良さがかき消されてしまい、ワイン単体で飲んだ時の方が美味しく感じました。そこで、急遽オースティリティ カベルネと合わせてみると・・・マリアージュしていました。オースティリティの旨みたっぷりふくよかな味わいと包み込む様なミルキーさが揚げ物と良く合っていて、香ばしい鰆と合わせる事でオースティリティの良さが活きてきました。
今回、改めて鰆の美味しさを知りました。合わせるワインによってお料理が何倍も美味しくなりワインはお料理の一部なんだなという事を再確認しました!
以上、実際に合わせてみた感想でした!
〜副店長まいこ〜

