ピックアップ・特集
ナカムラ・セラーズ ”ノリア”<Nakamura Cellars "Noria">

ワインは従来のワイン生産国で食す料理に留まらず 世界の様々な食文化、特に日本食に合うワインを目標に日本人醸造家 中村倫久(ノリヒサ)氏が設立。2010年が初ヴィンテージです。 中村さんは日本でホテル勤務の傍らソムリエ資格を取得、ホテル日航サンフランシスコに赴任した際にカリフォルニアワインの魅力に惹かれ醸造家を目指して退職。UCデービス校で学ぶ傍らナパのワイナリーで働き卒業後はナパワインカンパニーで、ハイジバレットなどの高名な醸造家の姿勢や技術に触れて経験を積み、2005年からはナパのアーテッサ(Artesa)でアシスタントワインメーカーを務め、収穫、ブレンド、瓶詰め等全オペレーションを統括しています。 そしてアーテッサで働きながら自身のワイナリー、ナカムラ・セラーズを立ち上げ2010年より生産を開始致しました。 ワイン生産地域は世界に限りなく存在しますがカリフォルニアほど気候に恵まれ、様々な土壌から多種のスタイルを生み出すことの出来る地域は他に類を見ません。その為、日本食に合うワインを造るにはそれに適したブドウと地区を選択することが初期段階での最も重要な課題でした。 名高い栽培農家サンジャコモ・ヴィンヤーズはソノマ・コーストの中でも南に位置し、ペタルマ・ギャップと言われる海岸に面して山が無く、海の冷たい霧や風が直接吹き込んで来る地区(ペタルマやソノマ市街地)に複数の畑を所有しています。その中から畑の位置、区画、クローンを中村氏がこだわって選びだしました。 ソノマに位置するオキシデンタル フリーストーン地区は力強いピノノワールを造るロシアンリバーヴァレーの中に位置しながら、カリフォルニア北部では一番冷涼な気候の影響で、他には見る事のできない純粋で華麗なピノノワールを生み出すことで注目を集め始めています。この地区にある単一畑ボヘミアン・ヴィンヤードから栽培される三つのディジョンクローンは、あさに小さな黒真珠の輝きを放っています。

NORIAはスペイン語で。水車を意味します。 水車から連想される水、自然、生活の基本的なエネルギーといったシンプル且つポジティブなイメージは、ワインが持つ要素と多分に重なり合います。ワインは私たちにとって常に生活の一部であり、その時々の瞬間を輝かせてくれる、いわば花火のような存在であると感じています。NORIAのロゴである無数の白い点は。水しぶきと花火を同時に表現しています。
透き通るような透明性と繊細さを持ちながら芯のしっかりした味わいを併せ持ち、バランスを失わない。ノリアはまさに日本人が手がける日本人好みのカリフォルニアワインです。
<<商品説明>>
※ノリアから新たなピノノワールがリリースです!NORIAの究極の目標である”繊細さ”を身にまとったワイン!北カリフォルニアで最も冷涼な地により実現した純粋で華麗なスタイルです。
○ナカムラ・セラーズ ”ノリア” ピノノワール ボヘミアン・ヴィンヤード フリーストーン ロシアンリバーヴァレー
繊細さは本当の意味での日本の食を表現する際に使われます。
それは壊れ易いと当時に細部まで行き届いた絶妙なバランスによってのみ達成され人の心に触れる事を可能にします。
繊細さを持つワインを造る事はノリアのワインの究極の目標であり、
ソノマに位置するオキシデンタル・フリーストーン地区はその目標を達成する事を可能にしてくれる
ブドウ産地だと考えています。
この小さな区画は力強いピノノワールを造るロシアンリバーヴァレーの中に位置しながら、 カリフォルニア北部では一番冷涼な気候の影響で、他には見る事のできない純粋で華麗なピノノワールを 生み出すことで注目を集め始めています。この地区にある単一畑ボヘミアン・ヴィンヤードから 栽培される三つのディジョンクローンは、あさに小さな黒真珠の輝きを放っています。
味わい ラズベリー、 スミレ、バラの花弁トフィー白胡椒といった、華やかなアロマと純粋で香り高い果実味が層をなして口中に広がります。絹のような口当たりと活発ながら柔軟な酸が余韻を引き延ばし繊細なフィニッシュへと導き ます。僅かな樽とスパイスからくる甘美なニュアンスがさらにこのワインの魅力を引き立てます。
定価 7,500円のところが ↓↓↓↓↓↓(7%OFF!!) しあわせワイン倶楽部 特別価格 6,980 円(税抜き)!!
○ナカムラ・セラーズ ”ノリア” ソーヴィニヨンブラン ベヴィル・ファミリー・ヴィンヤード ロシアンリバーヴァレー
ソーヴィニヨン・ブランは2014 年のヴィンテージから新しくノリアのラインアップに加わりました。大吟醸をモデルとし、エレガントな果実味、柔らかな酸、そして口当たりの滑らかさを特徴としています。軽快かつ奥行きのあるワインに仕上げる為に、ロシアンリバーヴァレー南部に位置する単一畑ベヴィル・ファミリー・ヴィンヤードを選びました。この畑は太平洋からの冷涼な風により夜間は気温が低く保たれ、かつソーヴィニヨン・ブランに最適とされる粘土質土壌を備えています。
味わい
グレープフルーツ、ライム、梨、ほのかなライチと夏みかんのアロマを主体にベイリーフ、レモングラス、クミン、ピスタチオといった香りが軽やかに立ち上がってきます。口に含むと繊細なシトラスの果実味が広がり、新鮮かつ柔和な酸と共に力強い余韻へと変わっていきます。時間と共に変化する表現を楽しむ事の出来るソーヴィニヨンブランです。
定価 4,500円のところが ↓↓↓↓↓↓(7%OFF!!) しあわせワイン倶楽部 特別価格 4,180円(税抜き)!!
○ナカムラ・セラーズ ”ノリア” シャルドネ サンジャコモ・ヴィンヤード ソノマコースト
このシャルドネは純米吟醸酒をモデルに造られています。柔軟かつ厚みのある口当たり、複雑性、粘りのある酸、そして心地良い余韻、これらの味わいを満たす為に3つのクローンをブレンドしています。バランスと繊細さを持つ高品質のシャルドネに仕上がりました。
味わい
ライム、アプリコット、洋梨などの果実のアロマ 、そしてレモングラス、カルダモンなどのハーブ香が心地よく漂います。 口当たりは繊細で、シトラス系の果実味に微かなトロピカルフルーツの味わいが重なり口の中に優しく広がります。柔軟な熟成した酸が果実味に溶け込み、蜂蜜、レモングラス、ピスタチオ、杉の香りが、より一層複雑かつ魅惑的な余韻を楽しませてくれます。
定価 5,600円のところが ↓↓↓↓↓↓(14%OFF!!) しあわせワイン倶楽部 特別価格 4,980円(税抜き)!!
※ピノノワール”サンジャコモ・ヴィンヤード”に大幅な価格改定が実施され、大変うれしいお値下げが実現いたしました!
●ナカムラ・セラーズ ”ノリア” ピノノワール サンジャコモ・ヴィンヤード ソノマコースト
四季折々の素材の可能性を最大限に表現することの出来る料理に合わせる為には、透明性と繊細さを併せ持つと同時に、芯のしっかりとした赤ワインを造ることが必要だと考えています。これらの要素を満たすことのできる赤ワインはソノマ・コースト地区のピノノワールであるという考えの元に、ピノノワールの中でも 豊かな酸が特徴のスワン・クローン、果実の繊細さと豊潤さを併せ持つ777クローン、及び酒質を作り出す事のできる115クローンをブレンドしました。
味わい
チェリー、ラズベリー、ほのかなイチゴのアロマにアニス、バラの花、杉 、そして白胡椒のブーケが芳醇に漂います。洗練された口当たりに始まり新鮮な赤系ベリーの味わいが口内を包み込んでいきます。きめ細かなタンニンが、繊細で透明感のある酒質を構成すると同時にバランスの取れた酸が余韻をさらに引き立てます。
旧定価 7,200円のところが ↓↓↓↓↓↓(25%OFF!!) しあわせワイン倶楽部 特別価格 5,380円(税抜き)!!